最近、車の取得方法として「カーリース」の契約件数が増え続けています。
車の購入方法について検討している方で
カーリースに興味があるけど、残価設定ローンとどう違うの?
と思っている方も多いはず。
本記事では「カーリース」と「残価設定ローン」の特徴とその違いを解説します。
- 「カーリース」と「残価設定ローン」の特徴
- 「カーリース」と「残価設定ローン」の違い
カーリースの特徴
カーリースとは、リース会社が購入した車に対して月額料金を支払い長期間(3年、5年、7年など)借りるサービスです。
車の所有権はリース会社にあり、車の使用者が自分になります。
契約者はリース会社にリース代をリース契約期間満了まで月々支払います。
リース期間終了後、車を返却します。
車を返却することを前提にリースされるため、契約期間満了時の車の価値「残価(数年後の下取り価格)」が車両本体価格から差し引かれ、車両本体価格が安くなる傾向があります。
主な特徴は以下のとおりです。
- リース会社が車を購入し、契約者が月額料金を支払い長期間借りるサービス
- 車の所有権はリース会社、車の使用者が自分
- リース契約期間後、車を返却(そのまま買取も可能)
- 返却すること前提のため、契約満了時の残価を差し引いた金額を支払う
- 頭金が必要ない
- 税金、車検費用などの諸費用も月額料金に含まれる(プランが選べる)
カーリース会社は「SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)」、「リースナブル」、「MOTAカーリース」など、カーリースと類似したサービスの車のサブスクリプション「KINTO」などがあります。
SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)↓
リースナブル↓
MOTAカーリース↓
KINTO↓
残価設定ローンの特徴
残価設定ローンとは、カーリースと同じく「残価」を設定し、返済期間に応じて設定した残価をローンの最終回分の返済として据え置き、残価分を除いた金額を分割して支払いをするサービスです。
最終回の返済時、残価の精算をする場合には、「車を返却する」、「残価を支払い車を買い取る」などの方法が選択できます。
主な特徴は以下のとおりです。
- 「残価」を設定し、最終回の返済分として据え置く
- 残価分を除いた金額を分割して支払う(金利がかかる)
- 最終回の返済時の選択肢は「車の返却」、「車を買い取る」など
- 月々の支払額を安くできるが、利息が高くなる可能性がある
「残価設定ローン」は各メーカーのディーラーで取り扱っています。
カーリースと残価設定ローンの違い
カーリースと残価設定ローンは、どちらも「残価」を設定し返却前提のサービスですが、
以下の表のような違いがあります。
項目 | カーリース | 残価設定ローン |
---|---|---|
契約形態 | リース(借りる) | 購入 |
車の所有者 | リース会社 | ・自動車販売店 ・信販会社の名義 |
契約期間後の返却 | あり ※買取なども可 | あり ※買取なども可 |
中途解約 | 中途解約金の支払い | ・繰り上げ返済 ・支払いを継続 |
毎月の支払い | 一定 | 毎月の支払い+車検時などの工賃・自賠責保険・重量税など |
契約年数 | 長期間(~11年) | 短期間(~5年) |
金利 | かからない | かかる |
まとめ
カーリースと残価設定ローンの特徴や違いについて解説しました。
カーリースの方が月々の支払いが高額に感じられるかもしれませんが、税金・メンテナンス費用も込み込みであることを踏まえると、長い期間で考えるとそこまで差はありません。
どちらも利用者が増えているサービスなので、総合的に判断して決めるのが良いですね。