近年、個人向けカーリースの需要が高まっています。
「カーリース」という言葉自体は聞いたことがあるけどどんなものかわからない方も多いのではないでしょうか?
カーリースは購入時のまとまった資金が必要なく新車に乗れる人気のサービスです。
カーリースの仕組みを解説します。
- カーリースに興味があるけどどんなものかわからない
- 車にかける月々の料金を均一にしたい
- カーリースの料金体系を知りたい
カーリースとは
- 月々定額の支払いで車を借りるサービスのこと。
- 契約時に審査があり、審査を通ると契約締結。
- 頭金なし、税金や車検費用等の諸費用もすべて込みのプランもあり。
- 車の所有権はリース会社、車の使用者が自分になる
- リース期間が終わったら車をリース会社に返還(そのまま買い取りも可能)
カーリースとは、リース会社が購入した車を月額料金を支払い長期間(3年、5年、7年など)借りるサービスです。
車の所有権はリース会社にあり、車の使用者が自分になります。
車は国産メーカー、輸入メーカーから自分が乗りたい車、グレード、カラーから選べます。
車の契約時には審査があり、審査を通ると契約が締結できます。
月額料金の中には自動車税などの税金や諸費用、メンテンナンス費用(オプションの場合あり)も含まれるので、車にかかる月々の費用を一定にすることができます。
カーリースの仕組み
カーリース契約では、契約者が選んだ車をリース会社が代わりに購入します。
契約者はリース会社にリース代をリース契約期間満了まで月々支払います。
リース期間終了後、車を返却します。
車を返却することを前提にリースされるため、契約期間満了時の車の価値(残価)が車両本体価格から差し引かれているため、車両本体価格が安くなる傾向があります。
車を所有すると様々な税金・諸費用がかかります。
- 自動車税(1年に1回)
- 環境性能割(自動車購入時に支払う)
- 自動車重量税(車検時に支払う)
- 自賠責保険料(加入は義務)
このような税金・諸費用も月々の支払い額に含まれるため、まとまった金額を支払う必要がありません。
契約期間は3年、5年、7年など選べますが、長期間になるほど月々の支払いは安くなる傾向にあります。
契約期間終了すると、以下の選択肢があります。
- 車を返却し、契約を終了
- 同じ車を再度リース契約
- 違う車を新たにリース契約
- 車を買い取り、自分名義に変更して所有
なお、リース期間中は契約内容の変更や途中の解約はできません。 やむを得ず解約する場合は、解約金を支払う必要があります。
レンタカー・カーシェアとの違い
カーリースはレンタカー、カーシェアリングとどう違うのでしょうか?
- 使用したい時にレンタル
- 使用した時間に応じてその都度料金を支払い
- 利用時間は数時間~数日単位で借りることが多い
- 会員登録した会員同士で車を共有する
- 車はカーステーションに駐車しており、使用後にまた同じ場所に返却する
- 車の使用時間は数十分単位と短時間から可能
- 他の会員が車を使用しているときは使用できない
- 料金は毎月定額を支払い、利用状況(時間・走行距離)に応じて料金を支払う
カーリースはレンタカー、カーシェアリングよりも長期間車を借りるということですね。
また、レンタカー、カーシェアリングの車のナンバーは「わ」ナンバーですが、
カーリースは希望ナンバーをつけることができます。
カーリースの料金
- カーリースの月額料金には車両代金・税金・諸費用・手数料等が含まれている
- カーリースの月額料金はカーリース会社・車種・グレードによって違う
自身で車を購入した場合、車両代金だけではなく税金・手数料、メンテナンス費用などの維持費が必要です。
カーリースの月額料金には車両代金だけでなく、税金や手数料、車検費用などの維持費も含まれているのでまとまった支払いをなくすことができます。
車両代金
カーリース契約期間終了後の車の価値(残価)を車両代金から差し引いた金額となるため、購入するより金額が抑えられます。
税金・手数料
自動車の購入時や車検時などは自動車税(種別割)や環境性能割、自動車重量税などの税金がかかります。また、毎年自動車税(種別割)の支払いも必要です。
カーリースではこれらの税金やその他の手数料等も月額料金に含まれるので、大きな出費を抑えることができます。
メンテナンス費用
車を良い状態で維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。
カーリース会社によってはそれらのメンテナンス費用込みのプランを選べます。
また、車が故障してしまったときなどの修理対応もカーリース会社がサポートしてくれます。
まとめ
カーリースの仕組みについて解説しました。
カーリースは使用する人を選びますが、メリットを感じられる人も多いはずです。
契約する際はよく契約内容を検討し、後で後悔することがないように慎重に選びましょう。